にっぽんのお湯処温泉地





Contents


人吉温泉

宿、ホテル

温泉地トップ
九州
熊本

ご利用ガイド
お問い合せ
人吉温泉 ヒトヨシオンセン

出湯の里「人吉温泉」

当地方の温泉郡を称して「球磨川温泉郷」という。毎年行なわれる恒例の旬夏秋冬キャンペーン期間中は、景品付き温泉スタンプラリー(10月中旬辺りから6〜8ヶ月間)が実施され、たくさんの温泉客で賑わう。

泉質は総じてカルシウム分をたっぷり含んだ弱アルカリ単純泉と、ナトリウム炭酸水素泉の無色透明・無味無臭。温度は40度から50度。熱からずぬるからずの適温は、肌が大変なめらかになるという。

予約



||| Data |||基本データ

所在地  〒868-0072
熊本県人吉市西間下町118-1
照会先
人吉温泉観光協会 (0966-22-1370)
効能  胃腸病、リューマチ、神経痛、皮膚病、糖尿病等(各温泉施設により若干異なる)
泉質  弱アルカリ単純泉、ナトリウム炭酸水素泉
湯の色  無色
源泉温度  40〜50度
入浴可能期間  通年
標高  100〜120m
周辺環境  山間
周辺環境紹介  相良700年の歴史を持つ城下町で、周囲を緑の山々に囲まれ、数多くの文化財が残っていることから、「九州の小京都」と呼ばれている。人吉城跡、青井阿蘇神社等に代表される名所・旧跡の他に、蔵めぐり、古寺めぐり等の観光コースもあります。

特 徴
□サクラがすごい □紅葉がすごい
□静かでリラックスできる □山の幸が豊富
□ひなびた温泉地 □外湯めぐりができる
□日帰りできる露天風呂がある □日帰り入浴ができる

||| Point |||おすすめポイント

くま川下り
富士川・最上川と並んで、日本三急流といわれる球磨川の急流を下るくま川下り。夏には清流・急流コース、冬にはこたつ舟と四季折々の球磨川を楽しめる。

人吉クラフトパーク石野公園
人吉・球磨の伝統工芸を体験・見学できるほか、キャンプ場もある公園。

蔵めぐり
相良藩700年の歴史が息づく人吉市には、伝承蔵(宮原工芸)、みそ・しょうゆ蔵(釜田醸造所)、武家蔵、御用蔵(しらさぎ荘)、お茶蔵(お茶の五木園)、焼酎蔵(峰の露酒造)の6つの蔵がある。

人吉城跡
現在は石垣が残るだけだが、春は桜、秋は紅葉と四季折々の自然の姿を見せてくれる人吉城跡。また、多門櫓・角櫓・なまこ壁の長堀を復元。夜にはライトアップも行なわれる。

||| Other |||

特産品・土産品
球磨焼酎。焼酎もなか

歴史
人吉温泉の歴史は古く、500年も前に相良の殿様が人吉温泉に入浴したと記録が残っている。

気候・地勢
北緯32°45′熊本県の南部人吉盆地の最南端、東西21.6km南北22.1km、面積210.52ku、海抜105m。(市街地)


周辺地図
アクセス
車.....九州自動車道人吉ICから10分

電車、バス.....JR肥薩線人吉駅から徒歩5分

温泉地周辺の宿泊施設






掲載の情報は、各観光局、各提携会社より情報提供を受けて掲載しています。一部または全部を著作権法の定める範囲を超え、無断で複写、複製、転載することを禁止します。
また、情報は変更になっている場合がございますので、最新の情報は各施設へお問い合わせ下さい。


ご利用方法

お問い合せ

Copyright & Copy 2000 Mimo Agent Co. Ltd. にっぽんのお湯処