|
 |
南郷温泉 ナンゴウオンセン

こころに残る優しい宿
大津市内南部、石山を経て瀬田の清流が岩間山、立木山、袴腰山の山地につつまれるところ。そこが谷あいの温泉郷・南郷です。石山寺をはじめ、岩間寺、立木山安養寺を含む近江、山城、大和七ヶ国をつなぐ観音めぐりの宿泊地として栄えてきました。温泉は山中を3.7kmのパイプで引かれ、各旅館に送られています。

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒520-0865
滋賀県大津市南郷5-15-7
照会先 南郷温泉二葉屋 (077-537-1255)
効能 リウマチ、神経痛、痛風など
泉質 放射能泉
湯の色 微蛋白石濁
源泉温度 14度
|  |
入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 河畔
周辺環境紹介 石山寺、岩間寺、立木観音、アクア琵琶、南郷水産センター、南郷洗堰、瀬田唐橋、建部大社
|
特 徴
□サクラがすごい |
□静かでリラックスできる |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

湖国料理
川魚料理を中心に鯉の洗い、煮付け、鯉こくなどフルコースを味わっていただけます。
展望風呂
瀬田川の清流を眺めながらごゆっくりと入浴していただけます。日帰り入浴も可能です。
特製鯉の姿煮
鯉の姿煮はお土産として好評です。全国地方発送もうけたまわります。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
天智天皇の大津京、紫式部の石山寺(近江八景)
気候・地勢
春は岸辺の満開の桜、夏は湖上の花火、秋は客室からの名月、冬は雪景が眺められます。
アクセス
車.....京滋バイパス→石山ICより約10分、瀬田東ICから約20分
電車、バス.....JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石、新浜行きで15分、南郷下車すぐ前
JR石山駅より送迎OK

|