にっぽんのお湯処温泉地





Contents


平潟港温泉

宿、ホテル

温泉地トップ
関東
茨城

ご利用ガイド
お問い合せ
平潟港温泉 ヒラカタコウオンセン

県内随一の天然の良港、平潟港。絶景の名勝地で、その日に水揚げされた新鮮な磯料理を堪能

平潟港は、県内随一の天然の良港。港の東の薬師堂、西の八幡神社、港に停泊する漁船と相まってひなびた情緒を漂わせる港町だ。温泉宿は17軒あり、どの宿でもその日に水揚げされた新鮮で豪快な磯料理が出される。沖合底引き網漁で捕獲されるアンコウ鍋は絶品。

予約



||| Data |||基本データ

所在地  〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町235
照会先
あんこうの宿 まるみつ旅館(0293-46-0569)
効能  神経痛、慢性消化器病、慢性婦人病
泉質  ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
源泉温度  63.4度
共同浴場数  0
入浴可能期間  通年
おすすめシーズン
がおすすめ月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
周辺環境  海沿い
周辺環境紹介  絶景の名勝地である平潟は、港の東に薬師堂、西には八幡神社があり、湾内は波静かで、まるで鏡のように奇岩や草木を映し出しています。

特 徴
□海の幸が豊富 □ひなびた温泉地
□日帰り入浴ができる

||| Point |||おすすめポイント

あんこう鍋
北茨城の秋から冬にかけての味覚「あんこう」は、「東のあんこう、西のフグ」と称され冬魚の代表となっている。なかでも肝が珍重され、「海のフォアグラ」ともよばれ、支持されている。

鈴木主水屋敷
平潟港を見下ろす高台の地に、茅葺きの屋敷がある。幕末、戊辰の役の際、会津へむかう輪王寺宮(のちの北白川宮)が、ここで休息したことで知られている。

平潟港
江戸時代、東廻海運の寄港地として仙台藩によって港を開かれた平潟は、商港として栄え、現在は漁港として新鮮な魚介類が水揚げされている。

八幡神社
祭祀は応神天皇で、鎌倉鶴岡八幡宮の分神とも言われる。境内には、「此のあたり目に見ゆるもの皆すずし」と刻まれた芭蕉の句碑がある。

||| Other |||

特産品・土産品
あんこう鍋

アクセス
車.....常磐道北茨城ICからいわき方面へ約15分

電車、バス.....JR常磐線大津港駅からタクシー約10分

温泉地周辺の宿泊施設






掲載の情報は、各観光局、各提携会社より情報提供を受けて掲載しています。一部または全部を著作権法の定める範囲を超え、無断で複写、複製、転載することを禁止します。
また、情報は変更になっている場合がございますので、最新の情報は各施設へお問い合わせ下さい。


ご利用方法

お問い合せ

Copyright & Copy 2000 Mimo Agent Co. Ltd. にっぽんのお湯処