


|
 |
 |
 |
 |





山の宿コスモス
YAMANOYADO KOSUMOSU

飛騨高山の奥座敷にゅうかわの里の宿
飛騨高山より車で30分、乗鞍、穂高の登山基地、上高地、五色ヶ原へも便利。冬は朴の木スキー場へ7分。春は山菜狩り、秋は紅葉狩りを楽しめます。高山祭りも必見。
ご予約はこちらまで...

旅行社プランを利用する
経営者から一言 |
水野 京子
花やオリーブを育てたり、近くの山へ山菜を取りに行ったり、果実酒を作ったりしているうちに、自分の作ったものをお客様に提供できたらという事から民宿をはじめました。水墨画、茶道、華道も長年続けています。ドライフラワー作りや絵手紙、パン作りも楽しいですね。お客様と趣味の話をしていると時間を忘れて話しこむ事も多いです。楽しい時間を共有しませんか?

名前の由来...国道158号線沿いに宿が建っていますが、その沿線はコスモス街道といわれている。
|
|
|
|


- 所在地 〒506-2251 岐阜県高山市丹生川町旗鉾242
- チェックイン 15:00
- チェックアウト 10:00
- 門限 無
- 備考 基本的になし
- クレジットカード
- j-Debit 不可
- ペット 可
- 海外からの受け入れ
- ・英語パンフレット
- ・備考 パンフレットは観光用です。なんとか単語程度で対応します!
インターネット接続環境
・共通利用できるネット端末 |  | 無し |
・館内無線LAN |  | 無し |
・客室内有線LAN |  | 無し |
・電話回線への接続口 |  | 無し |


- 宿までのアクセス

- 電車 1.....
- 高山線 高山駅より バス
- 備考 高山駅より平湯行きバス寺田前下車1分

- 車・バイク 1.....
- 東海北陸道 高山西ICより 30分
- 詳細 国道158号線で平湯方面へ30分。国道沿い

- 駐車場 有り
- 駐車可能台数 30
- 駐車料金 無料
- 場所 隣接している



- お風呂総数 2
- お風呂タイプ別
- □ 内湯 有り
- [ 男湯:1 ・ 女湯:1 ・ 混浴: ]


- おすすめ館内施設

- 喫茶店
- 手作りハーブティ。中国茶、果実酒なども準備、手作り手芸品常時展示・即売
- 料金(税込) 350円~

- 庭
- 日本庭園での野点やバーベキューなど楽しめます。道具も貸し出し用もあります。
- 料金(税込) 応談

- 施設
■宴会場 |
□会議場 |
□結婚式場 |
□フィットネス |
□エステ |
□サウナ |
□テニスコート |
□屋内プール |
□屋外プール |
□卓球台 |
□ビリヤード |
□カラオケ |
□ゲームコーナー |
□売店 |
□おみやげ店 |
□託児所 |
□ゲストルーム(談話室) |
□自炊室 |
□コインランドリー |
□レストラン
|
□バー |
□自動販売機(飲料) |
|
|
- ■...有り
- 喫茶店


宿の近くの畑から直接仕入れてくる低農薬の野菜と山からとってくる山菜を使い、ひだ牛を使った料理も好評。朝食には朴(ほう)の木の葉の上で焼く甘みそが有名。自家製の果実酒やイワナの骨酒も評判。
- おすすめ料理

- 飛騨牛のしゃぶしゃぶ膳
- とろけるような飛騨牛を高冷地野菜を使ったしゃぶしゃぶ、一度食べたら忘れられない飛騨牛の味です。リピーターが多い。
- 料金 2食付10,500円
- 提供場所 レストラン、広間、喫茶店

- 飛騨牛のステーキ膳
- 飛騨牛のサーロインステーキと野菜を鉄板で焼きながら
- 料金 2食付12,600円
- 提供場所 レストラン、喫茶店

- 豆腐ステーキ膳
- 地元の豆腐を鉄板で焼きながら自家製の漬物も一緒に焼いて召し上がってください。飛騨の昔ながらの家庭料理です。
- 料金 2食付7,350円
- 提供場所 レストラン、喫茶店

- 朝食について
- 提供場所 レストラン・食堂
- 時間 7:00~9:00
- 夕食について
- 提供場所 大広間


- 総収容人数 50
- 総部屋数 16
- 各部屋の詳細
部屋名 | タイプ | サービス | 部屋数 | 定員 | シングルユース | 備考 |
広間
|
和室
|
|
1
|
|
|
日本庭園が目の前に。部屋は2Rに仕切れる
|
10帖間
|
和室
|
|
2
|
|
|
|
6帖間
|
和室
|
|
12
|
|
|
山と宿のまわりの里
|
- ルームサービス

- コーヒー、酒類
- 料金 350円(コーヒー)
- 詳細 夜食として24:00まで対応

- おにぎり
- 料金 500円
- 詳細 つけもの盛り合わせやつまみ類も別料理で作れます

- ホットケーキ
- 料金 500円
- 詳細 ハーブティをセットにもできます



- 季節のおすすめポイント
- 春.....雪どけのあとの飛騨地方は花がいっせいに咲く。山菜狩りも楽しい、宿から案内もできます。
-
- 夏.....上高地、乗鞍、五色ヶ原への基地。標高900mで涼しい。星空もとてもきれい。
-
- 秋.....平湯峠や穂高の紅葉、宿のまわりの紅葉もステキ。高山の朝市の種類も豊富。りんご狩りも近くにあり。
-
- 冬.....朴の木スキー場へ近いのでスキーと温泉を楽しめる

- おすすめ時期 4月14日、15日。10月9日、10日の高山祭り。4月19日、20日の古川祭りなどの穴場。ゴルフ場も近い。


- 地域探検

- □ 管粥神事
- 近くの神社で毎年1月14日に行われる村重要無形民族文化財で、600年の歴史がある。米、大豆、小豆を一緒に煮た中に麻の茎を入れてさらに煮込み、神前に飾ってから麻の茎を切り開き、その量で吉凶を占う。全国的にもめずらしい伝統行事。
- □ 両面宿儺
- 近くの飛騨大鍾乳洞に昔住んでいたといわれる前後に顔があったとされる。現在「宿儺」という名前を使った特産物が多くあるが、中でも50cm近い長さのかぼちゃは「すくなかぼちゃ」という名前で全国に出荷されている。ほこほこしてとてもおいしく、11月はじめにはすくな鍋まつりが開かれ、大鍋で観光客に振舞われる。
- 近隣施設情報

- 近くのコンビニ タイムリー
- コンビニまでの時間 15分

- 近くの郵便局
- 旗鉾 車1分

- その他近くの金融施設
- 農協、高山信用金庫 車15分
上記各情報は、取材時の情報であり、現在は変更になっている可能性があります。 また、時期、季節、プランなどよって異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。
|